瞑想と座禅の違い①

氣TAKAYAMA

0554-43-3815

〒402-0035 山梨県都留市夏狩1737-1

営業時間:10:00~20:00
定休日:火曜日

ブログ

瞑想と座禅の違い①

スタッフブログ

2017/03/02 瞑想と座禅の違い①

ぽっちゃりな私が10年で18キロ痩せた、冷えとり先生ことたかやますみえです。

 

2年程前からアバターという意識の学びを得て、創始者であるアメリカ人のハリー・パルマー氏のDVDに登場する掛け軸に作務衣と禅のシーンがあり、アジアに深い関心があるんだなと思いました。へ~って感じ。

 

アメリカに行くと刺青に日本では使わないではあろう漢字が彫ってあり、笑われちゃうよという程。アジアは神秘の国に見られているんだろうなと改めて感じます。

 

ヨガの瞑想をする時、音楽は流れていますが、座禅の時は静寂の中に身をおきます。その静寂は燐として何者にも触れさせない強さを感じます。無駄な物を取りそいでいく感じ。

 

theravada-buddhism-1905490_640

 

それでアバターを学んでいると、全員で瞑想をする時間がありますが、座禅と瞑想はどう違うのか、いつも気になっていました。先日書いた瞑想でふっと思い出して学んでみました。

 

瞑想と坐禅は同じようなイメージはありますが、この二つは全く別の物ではなくて、瞑想というものをどう考えるかによって、瞑想と坐禅との関係は変わっていくそうです。

 

一般的に瞑想は心を静め定めたり、特定の物事に精神集中をします。このような瞑想は、ほとんどの宗教に広く見られ、様々な方法があるようです。

 

仏教における瞑想は、自らの心や一つの物事に集中するだけなく、観察(かんざつ)・観行とも呼ばれる、あらゆる物事のありのままの在り方、真理を見つめていくことを行ないます。この真実を見つめる「智慧」を求めるのが、仏教における瞑想の大きな特徴です。

 

瞑想を二つの側面に分けてると、仏教では前者を「止」、後者を「観」と呼びます。坐禅は本来、この「止」と「観」の両方を行なうもので、瞑想を「止」の段階に留めて考えるならば、瞑想と坐禅とは異なるものになります。「観」の所までを瞑想と考えるならば、坐禅はその一つの方法であるという関係になります。

 

瞑想と坐禅とに違いがあるというよりも、瞑想の目的が、ただ精神集中にあるのか、はたまた真実の智慧を得てさとりをひらくためのものか、というところで違いが出てくるようです。

 

何処に目的地を定めるのかで瞑想は様々なんだなと知った事で、心の在りようが色々な観点で感じられたら、不可能が可能になりそうですね。

 

また違った観点で次につづきます。

 

 

 

banner

 

お問い合わせはこちら

 

 

絶賛発売中
【身体の仕組みを知ろう】

Kindle版
書籍

氣TAKAYAMA_電子書籍表紙裏表紙1のコピー

 

氣TAKAYAMA
電話番号 0554-43-3815
住所 〒402-0035 山梨県都留市夏狩1737-1
営業時間 10:00~20:00

TOP